年始年末営業のご案内
お世話になっております。
一年は早いですね。もうクリスマス⇒お正月です。
今年は私にとっての一文字は「定」です。後半で物事が落ち着いてきて、安定の定かな。
心配した事が方向性が見えてきたり、もやもやした気持ちも目標が見えてきた一年でした。何より、おかげ様で息子の高校受験はいい結果になりました。
地が固まってきた一年ですが、これから先に進むには情熱と努力が欠かせません。さらなる、成長ができますように☆
皆さんの一年はいかがでしたでしょうか?
年末をゆっくり休んで、来年のご活躍を心より祈っております。
年末年始の営業は
12月30日~1月6日まで休ませていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
☎:027-224-1632
営業時間:11時~21時
〒371-0804 前橋市六供町1000-6
台湾手作り 天香テンシャン
2018年12月19日 12:41 PM | 休ませていただきます
ごまの成分の約半分は脂質(=油脂)です。しかも、ごまは免疫力を高めたり、コレステロール値を下げる働きがあります。言いかえれば、ごまの油は血液のサラサラ化を促すいい油なのです。
記憶の中に、甘くて、生姜が効いてるさつま芋スープが温かくも冷たくも美味しかったです。
日本語に直訳すると「ハエ頭」です。そう、虫のハエです。なぜかというと、この料理の隠し主役の豆鼓(とうち)は黒豆の発酵したもので、黒くてハエの頭?目?に似てるからだそうです。でも、豆鼓のは料理の中に占めた量はわずかなのに、なんで料理の名前になったでしょうか??(私だけがそう思うかしら!笑)もちろん、普通に日本語でわかりやすく訳すと、「台湾の肉そぼろ炒め」です。ハエのハ字も通訳されていませんね。
11:00~15:00まで



モツ入り台湾そうめん
豚耳
千と千尋の神隠しに登場した??肉圓(バーワン)

三色餃子





