明けましておめでとうございます。
新年快楽♬
明けましておめでとうございます♬
皆様に素敵な一年でありますように☆
今年もどうぞよろしくお願いします。
2018年1月5日 11:40 AM | 未分類
新年快楽♬
明けましておめでとうございます♬
皆様に素敵な一年でありますように☆
今年もどうぞよろしくお願いします。
2018年1月5日 11:40 AM | 未分類
2017年も残りわずかです。
振り返ってみますと、自分にとって今年を一文字で表しますと
「再」です。
なぜなら、いろいろあって、彷徨った結果は、再び今の所に戻り、
もう迷わなくて、自問自答ももうしません。楽しく進んで生きます。
そして、11月に同じ怪我を二度目してしまいました。ローラー機を
清掃中に巻き込まれてしまいました。救急車と日赤の先生にお世話
になりました。どうもありがとうございました。
今は抜糸して、リハビリ中です。指先ですので、肉まん
など作る事はとてもリハビリにいいですので、是非お買い求めください。
お待ちしております(笑)。
長々と綴りましたが、お知らせいたします。
12月31日~1月4日まで休みです。1月5日より営業いたします。
年始めのご挨拶の手土産に体が温まる
肉まん、野菜まん、あんまん、チャーシューまん
いかがでしょうか。
喜んでもらえるはずです。
お待ちしております。
2017年12月23日 3:38 PM | 休ませていただきます
すごろくゲームをして、全国のご当地グルメを当選できるアプリです。
詳しくは
URL:http://gcpn.jp/pr/m_pr_app/index.php?pr_id=5
お誘いの電話を受けた時は驚きました。
内容を聞きまして、すぐにごちぽんについて検索させていただきました。
なんというリアルなゲームでしょうと感心しました。
そして、協賛させていただける事に嬉しく思っております。
良かったら、のぞいてみてください。
2017年11月13日 1:03 PM | 雑談
lineで送られてきた短文で、秋を四字熟語で表せています。
とても気に入りましたので紹介させていただきました。
翻訳:
空にいる神様に聞き、一番忙しい季節はいつですか?
秋、「多事之秋」
(秋は気候の寒熱はよく変わって、風邪を引きやすくて、多くの持病は易復発なので、“多事多難の時期”と。);
一番公平な季節はいつですか? 秋、「平分秋色」(秋の景色を平等に分ける);
一番簡単な季節はいつですか? 秋、「一葉知秋」(一葉で秋を知しる);
一番長い季節はいつですか?
秋、「一日不見如隔三秋」(一日会わなければ、三つの秋を過ごしたよう);
一番爽やかな季節はいつですか? 秋、「秋高気爽」
(秋の空が高く、すっきりと晴れ渡っていて、空気がさっぱりとしている);
一番危ない季節はいつですか? 秋、「秋後算帳」
(秋の取り入れがすっかり終わってからその年の生産状況を判断する・貸し借りを清算する);
一番曖昧な季節はいつですか? 秋、「暗送秋波」
(目でこっそりと情を伝えること。こっそりと色目を使うこと);
ハハハハ!!皆さん、立秋後も幸せでありますように!
日本語で「女心と秋の空」
(女性にとって変わりやすいのは「気分」や「感情」であるため、先程まで悲しみに暮れていたのに、数時間するとケロッとしていたりします。)
「男心と秋の空」(コロコロと変わりやすい秋の空模様のように、男性の恋愛も変わりやすいようです。)
英語では
A women’s mind and winter wind will change often. 「女心と冬の風は変わりやすい」
秋ではなくて、冬ですね。
台湾語で「女人心 海底針」(海の底に沈んでいる針のように、分かりづらくて、触れづらい)
いやいや、女の人は繊細ですよ。
ね!
2017年10月24日 6:15 PM | 雑談
15年前に日本人の父が台湾空港で購入した「金桔檸檬」(キンカンとレモンのジュース)
を飲み干したら種がそこにあったので、ダメもとで植えてみました。
そして、15年後の今、なんと元気に育て、14年目である去年から実ができました。
まだ去年は10個もいかない程度でしたが、今年はジュースもできるほど実りました。
15年の歳月でいろいろありましたが、「金桔」の味は変わりません。
台湾の「金桔」は日本のキンカンの大きさ似ていますが、味は酸っぱくて、そのままでは
食べられていません。色も日本のキンカンはオレンジですが、台湾の「金桔」は
カボスのように緑かかっています。味は酸っぱいです!!
台湾で、レモンと一緒にジュースにして、「金桔檸檬」は屋台でよく見かけます。
夏は冷たくして、冬は温かくして、飲みます。
「金桔」は痰、喉のトラブルにいいそうです。
さらにちょっと贅沢に+5元や10元で+蜂蜜も注文できちゃいますよ。
我が家15年かかって、やっと収穫できる「金桔」です。
立派でしょう。香りもすごくいいですよ。
興味のある方は一度ご来店下さい。
温かめの「蜂蜜金桔」を¥5「ご縁」でどうぞ♪
数量限りありますので、「金桔」の実が終わり次第、終了させていただきます。
どうぞお早めに!!
営業時間は11時~18時です。
027-224-1632(「蜂蜜金桔」のご予約は承っておりません)
日曜休み
2017年10月24日 6:05 PM | 未分類
私事ですが、、、
5年前、まだランチをやって頃、近くに住んでた兄弟が5年ぶりに訪ねてきてくれました。
よく、店で食事を食べました。親がお仕事で遅くなる時や、、、懐かしいです。
子供って大きくなると印象も違いますね。
懐かしさでいっぱいです。店を再開して良かったと思います。
これからも頑張ろう!!と勇気をいただきました。
連絡先を聞いて、これからも連絡していきたいです。
世界が広いですが、Facebook、lineなどで近くなった気もします。
とにかく、今日はすごく幸せです。
また、会えるといいですね☆
元気でね☺
2017年10月18日 2:17 PM | 未分類
あお世話になっております。
10月7日は前橋祭りです。そして、長女の鼓笛マーチングもあります。
小学校で最後の活躍シーンですので、親業を頑張ってきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
10月9日(祝)も営業しておりますので、どうぞよろしくお願いします。
お待ちしております。
2017年10月6日 3:43 PM | 休ませていただきます
ホームページを公開しました。
お店からのお知らせを掲載していきますので、どうぞよろしくお願いします。
店の近くに来ましたら、ぜひ寄ってみてください。
お待ちしております。
2017年10月5日 10:00 AM | 未分類